自分の人生は自分で決める

頑張るをやめたら あっという間に人生が良くなりました

ミニマルスタイルは自分の在り方を深掘りしてみた結果の具現化

f:id:erumo0225:20160924021526j:plain

 

 

自分の在り方とミニマルライフのお話。

 

ミニマルライフ、ミニマリスト

関連した書籍やブログが、

増えているように感じます。

 

 

Amazonではミニマルライフに関連する書籍が

たくさん販売されていて、

レビューで高評価を受けています。

 

ブログでも、

ミニマリストさんのコミュニティが出来ていたり、

ミニマリストさんのブログには

たくさんの読者さんがいます。

 

 

「私はこんなふうにミニマルライフを楽しんでいますよ。」と

実践していることを紹介する書籍やブログもありますし、

 

「ミニマルライフってこうやるといいかも。」と

考え方やノウハウを紹介している書籍やブログもあります。

 

 

整理整頓、

断捨離、

ものを持たない、

自炊生活、

リユース、リサイクル、

捨てる。

 

いろんなスタイルをご紹介。

 

 

書籍やブログが増えるのは、

 

興味がある人が増えているってことでもありますし、

興味がある人が増える中で

やり方、方法に迷っている人がいるってことでも

あるかと思います。

 

 

前回の記事にも書きましたが、

 

 

heartwarminglife.hatenablog.com

  

ミニマルライフ、ミニマリストって、

自分がなりたい在り方や考え方、ライフスタイルであって、

 

ミニマルライフ、

ミニマリストという

分類や名前ありき

ではないと思うのです。

 

 

これまでの日常の生活振り返って、

何か違和感がある、

何か窮屈さがある。

 

 

じゃあ、その

違和感や窮屈さは

どこから来るのかと考えてみる。

 

 

違和感や窮屈さは、

本来の自分が望んでいることや

自分が大切にしたいことから

 

かけ離れている距離や枠組みから、

発生するものなので、

 

本来の自分が望んでいることや

自分が大切にしたいことは

何なのかを考えてみる。

 

 

もっとにぎやかな生活がしたいのか、

もっと静かな生活がしたいのか、

 

もっとアクティブな生活がしたいのか、

もっとのんびりした生活がしたいのか。

 

 

自分が、

たくさんのモノに囲まれて、

たくさんのヒトに囲まれて、

たくさんの情報に囲まれて、

 

外側へ外側へと求めにいく生活を

望むのであれば、

 

その方向にシフトするのが、

本来の自分が望むこと

自分が大切にしたいことだと思います。

 

 

自分が、

目の行き届く範囲のモノに囲まれて、

目の行き届く範囲のヒトに囲まれて、

管理が出来る量の情報に囲まれて、

 

内側へ内側へと求めていく生活を

望むのであれば、

 

その方向にシフトするのが、

本来の自分が望むこと

自分が大切にしたいことだと思います。

 

 

自分の望む方向へ。

 

他の誰でもなく、本来の自分が望むもの。

他の誰でもなく、自分が大切にしたいもの。

 

 

そして、

これを具現化していった先に、

ミニマルライフやミニマリスト

あるのだと思います。

 

 

まずは

自分の望む方向。

そして、

それに従った

考え方、在り方。

 

考え方、在り方から

自分が望むライフスタイルをイメージする。

 

 

望むライフスタイルに

変化していく中で、

 

いるものと

いらなもの

 

必要なものと

必要でないものを

自分で選んでいく。

 

 

あれこれ必要であれば、

あれこれ持てばいいし、

 

 

これだけ必要であれば、

これだけ持てばいい。

 

 

こうやって、

なりたい自分に近づいていったら、

それが結果的に

「ミニマルライフでした」という感覚。

 

 

生活の中で、

整理整頓していけばいい、

減らしていけばいい、

捨てていけばいい。

 

 

整理すること、

減らすこと、

捨てること。

 

 

ここにだけフォーカスを当ててしまうと、

後で「あれは何だったのだろう??」と

なりかねません。

 

 

自分の方向を持って、

自分の在り方を持って、

自分のライフスタイルを持って、

 

そこから、

減らしていく、捨てていく。

必要なものは獲得していく。

 

 

まずは自分です。

 

 

今日も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

 

いつもあなたを応援しています。